映画界の至宝イザベル・ユペールが
全身全霊で挑む驚愕の実話サスペンス!
イザベル・ユペールが、仏総合原子力企業アレバ社のCFDT代表モーリーン・カーニーを演じる国家的スキャンダルを背景にした社会派サスペンス。
会社とその未来、そして従業員の雇用を守るため、中国とのハイリスクな技術移転契約の内部告発者となったモーリーンが、自宅で襲われるという肉体的、精神的暴力と、それを自作自演だとする精神的暴力に対し、屈することなく6年間闘い続け、無罪を勝ち取るまでを描いた実話の映画化だ。
監督は、これまでもイザベル・ユペール主演作品『ゴッドマザー』を手掛けたジャン=ポール・サロメ。彼は、襲撃事件後のモーリーンに寄り添い、警察も見出すことのできなかった事実を探し出して無罪に導いた仏雑誌「L’Obs」の記者カロリーヌ・ミシェル=アギーレの著書“LA SYNDICALISTE”に出合い、本作の企画を立ち上げた。脚本は『ローズメイカー 奇跡のバラ』のファデット・ドゥルアール、撮影は『1640日の家族』のジュリアン・ハーシュ、音楽は『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』のブリュノ・クーレが担当。制作チームは、モーリーン・カーニーに脚本を提出し、彼女の納得がいくまでやり取りし、承諾を得た後に撮影に入った。
ジャン=ポール・サロメ監督は、容赦ない暴力と権力の中枢にある闇の真相やそれがもたらす政治的、経済的危機より、一人の人間であり、女性であるモーリーンが内面に得た傷、彼女の家族が直面したこと、利権と利益に固執するマッチョな保守派にとってなぜ彼女が排除すべき存在となったか、そして最悪の状況からなぜ彼女は立ち直ることができたのかを描くことに、重きを置いた。
映画には、仏最大の電力会社EDFや総合原子力企業アレバ社のCEOから当時の経済大臣アルノー・モンテブールまで、背景にあるだろう国家的スキャンダルに関与するプレイヤーが実名で登場する。にもかかわらず、政治的な映画であることよりも、モーリーンの痛みと並走したという印象が強く残るのはそのせいだ。
たぐいまれな知性と努力でアレバ社の労働組合のトップに就いたモーリーンは、正義を信じ、大勢の前で怯まずCEOを糾弾するなど率直に活動したあげく、邪魔者扱いされて地位を追われた上、暴力的な凌辱を受けて心神喪失したところに、尊厳を奪われて事件を捏造され、犯罪者の汚名を着せられる。不条理ともいえるこの状況をサロメ監督は、「モーリーンがどのように耐えきったのか」という観点から描いた。
元アレバ社CEOでモーリーンの盟友だったアンヌ・ロベルジョンをマリナ・フォイスが、アンヌ・ロベルジョンの後任となったCEOリュック・ウルセルをイヴァン・アタルが、モーリーンの夫ジルをグレゴリー・ガドゥボアが演じている。第79回ヴェネチア国際映画祭 労働・環境人材育成財団賞受賞。
STORY
世界最大の仏原子力発電会社の労働組合代表モーリーン・カーニー。
会社とその未来、従業員5万人の雇用を守るため、中国とのハイリスクな技術移転契約の内部告発者となったモーリーンが、自宅で何者かに襲われるというスキャンダラスな事件が起きる。
耐え難い肉体的暴力と、それを自作自演だと無理矢理供述させようとする権力側からの精神的暴力。
被害者から容疑者へという真逆の立場に追い込まれながら、屈することなく闘い続け、無罪を勝ち取るまでを描いた実話の映画化。